13年前の福島第一原発の事故を受けて福島県や首都圏から広島県に避難した15世帯37人は、生活や仕事を奪われて精神的な苦痛を受けたとして、国と東京電力に対し、合わせて4億700万円の賠償を求めました。
16日の判決で広島地方裁判所の吉岡茂之裁判長は「平穏な生活の利益が壊されたことによる精神的な損害は、賠償すべき損害にあたる」と指摘し、東京電力に対して、原告のうち11世帯33人に、合わせて2400万円余りを賠償するよう命じました。
一方、国の責任については、「国が東京電力に津波の対策を義務づけて防潮堤が設置されていたとしても、同様の事故が起きた可能性はあると言わざるをえない」として認めませんでした。
原発事故で避難した人などが国と東京電力を訴えた集団訴訟では、最高裁判所がおととし国の賠償責任を否定する判断を示したあと、各地の裁判所で同様の判断が続いています。
東電福島第一原発事故で広島に避難 東電に賠償命じる 広島地裁
時間: 16/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1038
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 新しい最高裁判所長官に今崎幸彦氏 閣議決定
- 東京 武蔵野 小学校の校舎から男子中学生転落 意識不明の重体
- 大阪 男子高校生自殺 体罰のバスケ部元顧問 資格回復認めず
- 横浜市 山下公園含む公園 約2700か所 来年4月から全面禁煙へ
- 石川 輪島のファミリーマート きょうから一部の店舗で営業再開
- 沖縄 7台関係の事故で当て逃げか 無免許運転の19歳容疑者逮捕
- 任天堂とポケモン 「Palworld」開発企業を特許権侵害で提訴
- 新型コロナ クルーズ船集団感染から4年 当時の乗客が追悼
- 晴海フラッグ 法人所有4分の1以上の街区も 投資目的の実態は