指摘を受けたのは、最長で35年間金利が固定される住宅ローン「フラット35」で知られる独立行政法人の住宅金融支援機構です。
機構は、民間の金融機関が不測の事態で住宅ローンを回収できなくなった場合に債権の9割から全額を保険金として支払う制度を運営していて、リーマンショックの影響などによる住宅ローンの貸し渋り対策として2009年に国から761億円の出資を受け、その運用益を保険料率引き下げの費用に充ててきました。
しかし、会計検査院が調べたところ、住宅ローン債権の残高が年々減って保険料率引き下げの費用も減っているのに、余った資金の国庫への返納などが行われず、少なく見積もっても昨年度末時点で110億円余り余分に保有していることがわかったということです。
このため会計検査院は、住宅金融支援機構に対し、国からの出資金の保有額を見直し、必要額を超える分は国庫に返納するなどの対応をとるよう求めました。
住宅金融支援機構は「これまでは必要な運用益を確保できていないと判断していたため出資金を減らさずにきたが、数年以内に運用益を確保できる見込みなので、出資金の規模が適正になるようにしていきたい」としています。
リーマンショック対策の国の出資金 110億円余分に保有
時間: 17/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1312
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 群馬 3人死亡事故 直前に法定速度上回る速度でトラック走行か
- 中央道 トラック2台が絡む事故 追突された運転手1人死亡
- 経団連が「選択的夫婦別姓」導入を求める提言 経団連として初
- 法政大アメフト部 大学の検査で3人の部員から大麻の陽性反応
- 埼玉県教委 “県立高校の共学化推進”も具体的時期は示さず
- JR線ケーブル切断 宇部線 別の駅でも約60か所 被害200か所超に
- 中国軍の無人機 日本海上空で飛行を初確認 防衛省が警戒と監視
- 大学生の就職活動 きょうから本格化 企業の説明会がスタート
- 相模原の強盗傷害事件 男性が「うそだった」と警察に説明