書類送検されたのは、逗子市の食品関連会社の44歳の社長と法人としての会社です。
警察によりますと、去年1月、中国産のうずらの卵を仕入れて加工したピクルスの瓶のラベルに「国産」と、うその表示をして合わせて4本を百貨店に卸して販売したとして、食品表示法違反の疑いが持たれています。
調べによりますと、この会社は地元産の野菜などを使ったさまざまなピクルスを販売していますが、産地偽装の疑いがあるという情報があり、警察が検査機関を通じて詳しく調べていました。
その結果、当時販売していたうずらの卵が中国産とわかったということです。
使われていたうずらの卵は日本国内で一般的に流通しているもので、これまでに健康被害などに関する情報はないということです。
これまでの調べに対し、社長は容疑を否認しているということです。
警察は去年2月ごろまでの8か月間に、中国産やタイ産のうずらの卵を国産と偽り、およそ50点を販売したとみて詳しく調べています。
中国産うずらの卵のピクルス「国産」と偽り販売か 書類送検
時間: 13/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1637
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 栃木 那須町 遺体遺棄事件 死亡した女性は宝島さんの妻と確認
- 防犯カメラ捜査で誤り 不同意わいせつ疑いで男性を誤認逮捕
- 徳島 76歳の男性殺害した疑い 同じマンションの住人を逮捕
- 横浜 女子高校生転落 女性巻き込み2人死亡 多くの人が献花
- 裁判傍聴に大量職員 検証チーム来月中めどに報告へ 横浜市教委
- 東京 千代田区談合事件 元区議に懲役2年6か月を求刑
- 「熱中症特別警戒アラート」 24日から運用開始
- 三重 鈴鹿 熱中症で車内の70代男性が死亡
- いわき原発訴訟 最高裁 住民側の上告退け国に対する敗訴確定