石川県内の全日制のすべての公立高校40校では、15日から一斉に一般入試の願書の受け付けが始まりました。
このうち輪島市の輪島高校では午前中、教頭が校舎の玄関に願書を受け付けていることを知らせる紙を貼りました。
県教育委員会によりますと、一般入試の募集定員は40校で合わせて7480人です。願書の受け付けは今月20日までで、26日から29日の期間であれば出願先が変更できます。
一般入試は来月6日と7日の2日間で行われ、合格発表は来月14日です。
地震で校舎が壊れるなどしたため試験会場が変わる高校があります。羽咋高校が「羽松高校」、田鶴浜高校が「七尾城北高校」、穴水高校が「穴水中学校」にそれぞれ変更されます。
また、教諭が避難していて人員が確保出来ないなどの理由で田鶴浜高校、穴水高校、能登高校、輪島高校、飯田高校の5校では、面接試験を行わないことが決まっています。
このほか輪島市、珠洲市、穴水町、能登町から金沢市に避難している受験生は、市内の石川県教員総合研修センターで出願した公立高校の一般入試を受験できるということです。
石川県内公立高の一般入試願書受け付け開始 来月6・7日に試験
時間: 15/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1104
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 名古屋 災害時の避難所生活の大変さ 夏休みの親子が体感
- 漫画配信「めちゃコミック」運営会社 米投資ファンドが買収へ
- 福島第一原発6号機 冷却一時停止 電気送る金属板 焼き切れたか
- 普天間基地移設工事めぐるサンゴ移植 国が大浦湾側で作業着手
- 能登半島地震 水道管1キロ当たり被害数 東日本大震災の5倍超も
- 美浜原発3号機 運転しないよう求める仮処分 15日に高裁判断へ
- 長野 上信越道でキャンピングカー横転 8歳男児死亡 2人重軽傷
- クマに襲われ警察官2人けが 不明者捜索中に 不明2人発見できず
- 齋藤経産相“避難道路整備など 対応” 柏崎刈羽原発めぐり