講演会は東京 江戸川区に本社がある総合物流会社が開き、トラックドライバーとして働く社員およそ260人が参加しました。
2019年4月、東京 池袋で起きた暴走事故で、妻の真菜さんと長女の莉子ちゃんを亡くした松永拓也さんは動画や写真を紹介しながら、思い出を振り返り、「2人と生きていく日々がずっと続くと思っていたが、それが幻想だと気付かされる日が来てしまった。事故直後は生きる意味がないと思い、命を絶つことも考えたが、遺族の現実を知ってもらうことで事故を防げるのではないかと考えるようになった」と話しました。
そのうえで、「日々、事故を起こさないようにされていると思いますが、ゆずりあいや人を思う心で1件でも事故を防いでほしい」と訴えました。
参加した事務用品の配送を担当している55歳のドライバーは「交通事故を起こさない、そのひと言に尽きると感じた。被害者を生まないために運転を気をつけていきたい」と話していました。
松永さんは「プロのドライバーとして、加害者とならない安全運転を改めてお願いしたい」と話していました。
池袋暴走事故 遺族の松永さん トラックドライバーに向け講演
時間: 18/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1177
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 地価高騰で子育て世代「脱・東京」近郊へ 転出超過1万7000人余
- 米海軍 横須賀基地で初の機関銃空砲射撃訓練 不審船などに対応
- 日本三名園 水戸の偕楽園で早咲きの梅が咲き始める
- 鳴子温泉で渓流釣りに入った3人と連絡取れず遭難か 宮城 大崎
- 「日本版DBS」犯罪歴照会期間 禁錮刑以上は終了後20年で調整へ
- 石川 能登町「イカの駅つくモール」約3か月ぶりに営業再開
- 日本大学 不正洗い出し進めていた外部調査委の最終報告書公表
- 損保大手事前調整問題 計約19億円の課徴金 公取委
- 羽田空港 航空機衝突事故 消防隊員が証言“大勢の人命が危機”