かんぽ生命の保険の不適切な販売問題を取り上げたNHKの番組に関連して、日本郵政グループは2018年、番組担当者の編集権に関する説明に誤りがあったなどとしてNHKの経営委員会に申し入れを行い、その後、経営委員会は、ガバナンス体制の徹底を求めて当時の上田会長を厳重注意しました。
これについて、大学の名誉教授など110人余りは、詳しい経緯が明らかにされるべきだとして、NHKに当時の経営委員会の議事の内容と録音データなどの全面的な開示を求めるとともに、NHKと経営委員会の森下俊三 委員長に対し賠償を求めました。
20日の判決で東京地方裁判所の大竹敬人 裁判長は「議事録は、すでに開示されているもののほかには存在しないが、録音データが当時あったことに争いはない。これが削除されたことが立証されないかぎり、現時点でも録音データを保有していると認められる」と指摘し、NHKに録音データを開示するよう命じました。
そのうえで「録音データは情報公開の対象に当たり、開示する義務を怠った」などとして、NHKと森下委員長に対して原告1人当たり2万円を支払うよう命じました。
原告側は会見を開き、澤藤大河 弁護士は「画期的な判決だ。NHKと経営委員会が放送の不偏不党と真実、自律の保障などに努力することを求める」と話していました。
森下委員長は「すでに存在しない録音データを交付せよという判決内容であり、遺憾です。直ちに控訴の手続きをとります」とコメントしています。
NHKは「主張が認められず遺憾です。直ちに控訴の手続きをとります」というコメントを出しました。
NHKに経営委員会の録音データの開示命じる判決 東京地裁
時間: 20/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1036
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 日航機墜落事故現場「御巣鷹の尾根」登山道 解禁で遺族ら慰霊
- 中国海軍 艦艇5隻が日本海に入る ロシア軍も参加の軍事演習か
- 横浜 女性刺され死亡 容疑者 別事件で施設入所直後 行方不明に
- 新型コロナ 5類移行1年 マスク ワクチン 生活はこう変化した
- JR九州 福岡とプサン結ぶ高速船の浸水隠蔽問題で第三者委設置
- 袴田巌さん再審の判決前に集会 再審に関する法律改正を訴える
- 大分 女児が川で溺れ病院に搬送 心肺停止の状態
- 千葉 銚子「千葉科学大学」公立大学への移行手続きを見合わせ
- 沖縄 尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻領海侵入 海保が警告続ける