富山県内の消防や警察は先月中旬以降、石川県珠洲市や穴水町などで行方不明者の捜索や避難所の体調不良者の搬送など支援活動にあたっていて、29日、富山市で県の活動報告会が行われ、およそ20人が参加しました。
はじめに新田知事が「被災地で得られた知見や課題を共有することで、今後の災害に備え、県の防災体制の強化につなげていきたい」とあいさつしました。
このあと、消防の担当者が、▽大型車両では通行できない道路があったため、災害に対応した小型車両を増やしたほうがいいとか、▽衛生状況が悪く隊員の中で感染症が広がってしまったため、衛生対策を強化する必要があるなどと報告しました。
続いて、警察の担当者は、携帯電話や無線がつながらなかったため、衛星電話で連絡を取り合ったことなどを共有しました。
そのうえで、▽孤立地区の把握に時間がかかり、支援物資の輸送に時間がかかったり、▽消防や自衛隊などと活動地域が重複したりするなど、ほかの機関との情報共有に課題が残ったとして、今後、関係機関と連携した訓練や協議を実施することの必要性を訴えていました。
被災地で活動 消防や警察が報告会 “関係機関で訓練や協議を”
時間: 29/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1991
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 日航機墜落事故現場「御巣鷹の尾根」登山道 解禁で遺族ら慰霊
- 中国海軍 艦艇5隻が日本海に入る ロシア軍も参加の軍事演習か
- 横浜 女性刺され死亡 容疑者 別事件で施設入所直後 行方不明に
- 新型コロナ 5類移行1年 マスク ワクチン 生活はこう変化した
- JR九州 福岡とプサン結ぶ高速船の浸水隠蔽問題で第三者委設置
- 袴田巌さん再審の判決前に集会 再審に関する法律改正を訴える
- 大分 女児が川で溺れ病院に搬送 心肺停止の状態
- 千葉 銚子「千葉科学大学」公立大学への移行手続きを見合わせ
- 沖縄 尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻領海侵入 海保が警告続ける