炊き出しを行ったのは東日本大震災の津波で宮城県気仙沼市にある実家が全壊する被害を受けた斉藤雅枝さん(57)など3人です。
斉藤さんがこれまでに受けた支援の恩返しをしたいと企画し、10日、石川県輪島市の鵠巣小学校で、気仙沼から仕入れたサンマと野菜がたくさん入ったつみれ汁をふるまいました。
小学校に避難している人や近所の人たちは「おいしい」とか「ありがたいね」などと話しながら味わっていました。
40代の男性は「温かくて大変おいしかったです。被災した方が気にかけて足を運んでくれて大変うれしいです」と話していました。
斉藤さんは「気仙沼での恩返しができたら、これ以上のことはありません。輪島の方々には温かいものを食べて復興に向かっていただけたらと思います」と話していました。
東日本大震災で被災した人たち“恩返しを” 輪島で炊き出し
時間: 10/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1796
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 岐阜 美濃 長良川で20代男性が溺れ死亡
- 青森 三沢 道路脇の小屋に車が衝突し炎上 2人死亡
- 福井 美浜町 男性海水浴客が野生のイルカに手をかまれけが
- フィリピン 移動式レーダーを日本から新たに調達 引き渡し式典
- 都内で自転車の交通違反の一斉取締り 自転車事故増加傾向
- 「熱中症特別警戒アラート」4月24日から運用開始へ
- 4歳次女中毒死事件 母親「愛情が持てなくなった」と周囲に話す
- がん患者の遺伝子検査 治療薬の候補発見は約15%にとどまる
- 厚労省 ヘルスケア分野のスタートアップ企業支援の報告書