沖縄のアメリカ空軍に所属する兵士が、面識のない16歳未満の少女に性的暴行を加えたなどとして起訴された事件をめぐっては、起訴されたことし3月27日に、外務省の岡野事務次官がアメリカのエマニュエル駐日大使に抗議しました。
しかし、沖縄県によりますと、外務省が沖縄県側に抗議したことを連絡したのは、6月25日だったということで、玉城知事は「信頼関係において著しく不信を招くものでしかない」と述べました。
これについて外務省の小林外務報道官は、26日の記者会見で「個別具体的な事案の内容に応じて適切に判断して対応している。特に本件のように被害者のプライバシーに関わるような事案については、慎重な対応が求められると考えている。常に関係各所にもれなく通報することが必要だとは考えていない」と述べました。
また、小林外務報道官は、外務省として、アメリカ側に引き続き、事件・事故の再発防止の徹底を要請していく考えを示しました。
外務省“沖縄県への連絡は適切” 米軍兵士起訴の性的暴行事件
時間: 26/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1262
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 熱中症疑い 都内で2歳~94歳の63人救急搬送 (~午後9時)
- ロシアへの不正輸出 大阪の会社への振り込み 複数のロシア人か
- 選手村跡地に建設中のタワマン 投資目的の制限超え応募相次ぐ
- 愛媛 住宅が全焼 1人の遺体発見 病院に搬送の女性1人死亡
- 東海 四国で38度予想 30日も東日本と西日本を中心に気温上昇
- 旧ジャニーズ新会社 偽のSNSアカウント複数出現で注意呼びかけ
- 「恵」運営 障害者向け施設で 去年利用者が死亡 水戸
- 23年前の現金輸送車襲撃 国際手配のイラン人容疑者を逮捕
- 天皇陛下 皇居の水田で恒例の田植え