両陛下は、現地時間の28日昼前、ロンドン中心部から80キロほど離れたオックスフォード大学のベーリオールコレッジに到着し、出迎えた大学関係者らと笑顔で握手を交わされました。
オックスフォード大学は、30あまりのコレッジに分かれていて、皇后さまは、昭和63年から平成2年にかけて、当時勤務していた外務省の研修生としてこのコレッジに留学し、国際関係論を学ばれました。
おふたりは、皇后さまの留学当時の主任教授や指導教官、それに寮長とともにコレッジ内を散策したあと、大学総長主催の昼食会に臨まれました。
大学から皇后さまに名誉学位が授与され、両陛下は赤いガウンと帽子を着用して大学関係者とともにゆっくり行進し、式典の会場に向かわれました。
このあとおふたりは、オックスフォードの街を散策し、ヨーロッパ有数の伝統を誇る図書館など思い出の場所をめぐられました。
出発前の記者会見で、皇后さまとともに現地を散策することを心待ちにしていると話していた天皇陛下は、懐かしそうに建物を見上げたり沿道にいる人たちに手を振って応えたりしながら、念願だったおふたりでのオックスフォード散策を楽しまれていました。
おふたりはさらに、天皇陛下が昭和58年から2年間留学したマートンコレッジも訪問し、記念に桜を植樹されました。
宮内庁によりますと、天皇陛下が暮らしていた寮の部屋を訪ねたほか、教員らと懇談されたということです。
このあと両陛下は、近くの空軍基地に向い、イギリス王室の関係者らが見送るなか政府専用機に乗って、帰国の途につかれました。
29日午後、帰国されます。
天皇皇后両陛下 留学時代の思い出の地訪問を終え 帰国の途に
時間: 29/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1565
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 被団協にノーベル平和賞 一夜明け喜びや平和願う声 各地の反応
- 新潟水俣病患者団体など 伊藤環境相と懇談へ 7月17日18日に
- “職員で集めた12万円盗む” 36歳職員を停職1か月 東京消防庁
- 「共同親権」導入が柱 法改正に向けた要綱案 法制審議会の部会
- 運転免許センターのシステム障害 ほぼ復旧 警察庁が原因調査
- 兵庫 西宮 オートバイ2台が転倒 それぞれ運転の2人死亡
- 米原子力空母「ロナルド・レーガン」交代へ 横須賀を出港
- 宮城県沖地震の発生確率「70%から90%」に引き上げ 調査委
- LINE情報漏えい問題 松本総務相「必要に応じ追加的な措置も」