使用の禁止が命じられたのは指定暴力団・住吉会の東京 新宿区にある本部事務所で、申し立てた「暴力団追放運動推進都民センター」の弁護士が18日、発表しました。
ことし3月、事務所周辺の住民およそ40人の委託を受けてセンターが使用の禁止を申し立て、東京地方裁判所が先月、認める仮処分を決定しました。
そして18日、裁判所の執行官が本部事務所を訪れ、住吉会側に決定の内容を伝えたということです。
決定により、暴力団員の立ち入りや、定例会の開催などが禁止されます。
センターによりますと、住吉会は構成員の数が国内で2番目の多さで、暴力団の本部事務所で使用が禁止されたケースとしては、過去最大の規模だということです。
大野徹也弁護士は「暴力団をめぐる事件は各地で起きていて、いつトラブルが起きてもおかしくないという主張を、裁判所が認めてくれた」と話していました。
暴力団「住吉会」本部事務所 使用禁止の仮処分決定 東京地裁
時間: 18/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1261
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- “ブックオフ” 子会社運営の複数店 現金着服など計7000万円分
- 民事裁判判決 データベース化へ報告書まとまる 法務省の検討会
- 熊本 元町議死亡 強盗殺人容疑で逮捕の2人 強盗致死などで起訴
- 富山 女性の車に乗り込み車奪って逃走か 64歳の容疑者逮捕
- 袴田巌さんの無罪確定受け 検察官らが被害者遺族と面会し謝罪
- エスカレーターで男性死亡 上着のすそ挟まった状態 水戸駅
- 危険な暑さ あすも関東甲信・九州中心に 熱中症対策の徹底を
- 再審で無罪確定 袴田巌さん 県警本部長が直接謝罪で調整
- 東京 豊島区 職員84人が通勤手当を不正受給 総額989万円余り