文部科学省の科学技術・学術政策研究所は、日本の科学研究の現状や課題を分析するために毎年、世界の研究動向などをまとめています。
この中で、2020年からの3年間に世界の国や地域で発表された自然科学分野の論文について、他の論文に引用された回数が各研究分野で上位10%に入った注目度の高い論文の数は、1年当たりの平均で、1位の中国が6万4100本余り、次いで2位のアメリカが3万4900本余り、3位のイギリスが8800本余りでした。
日本は3700本余りで13位となっていて、データが残る1981年以降で最も低い順位だった前回と同じ順位となりました。
一方、論文の総数は、1年当たりの平均で、1位の中国が54万1400本余りとなり、日本は7万2000本余りで5位となっています。
調査を行った科学技術・学術政策研究所は「各国が研究者数や研究費を増やし注目度の高い論文の引用数を増やす中、日本は横ばいで、相対的に順位を下げている。研究費を獲得するための事務的な作業にかかる時間などを減らし、研究に集中できるようにする取り組みが必要だ」としています。
自然科学分野 引用数多い論文 日本は過去最低 前回と同じ13位
時間: 10/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1019
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 沖縄 尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時領海侵入 海保監視続ける
- フィリピン拠点 特殊詐欺事件 60歳容疑者 日本に移送され逮捕
- 女子中学生にわいせつ目的で面会要求の疑いで22歳大学生逮捕
- 「共同親権」導入へ 法務省が初の連絡会議 周知や広報を検討へ
- 山あい強盗 逮捕の2人の車とよく似た車 各地の現場付近で確認
- 改正入管法 10日施行へ 法相 “信頼関係を損なわぬよう運用”
- 沖縄 尖閣沖 中国海警局の船 2隻が領海侵入 海保が警告と監視
- 静岡県知事 リニア “水や環境の問題解決と両立する必要”
- 山梨 甲府 収穫前のシャインマスカット約450房が持ち去られる