酵母を使ったSAFの研究に着手したのは、道内に工場を持つ製糖メーカー大手の日本甜菜(てんさい)製糖と、神戸大学大学院の荻野千秋教授らの研究グループです。
関係者によりますと、研究グループは、油をため込む性質を持つ「油脂酵母」と呼ばれる酵母を、ビートから砂糖を製造する過程でできる糖蜜という副産物で培養し、酵母が細胞内にため込んだ油を抽出します。
ただ、抽出するためには酵母の細胞壁を壊すことが必要で、研究グループでは今後どのように効率よく細胞壁を壊して油を抽出するか、方法を検討していくことにしています。
SAFをめぐっては、従来の航空燃料に比べて二酸化炭素の排出が抑えられるとして、生産に適した原料の研究が国内外で進められていて、会社と大学によりますと、酵母からSAFを生産する研究は国内で初めてとみられるということです。
国内ではいわゆる「低糖質ブーム」や人口減少などで砂糖の需要が減少する中、製糖メーカーでは砂糖に代わる新たな需要の掘り起こしも見いだしたいねらいもあります。
製糖メーカーと神戸大学 “国内初”酵母使った「SAF」製造研究
時間: 27/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1930
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 愛媛 カフェで発砲の暴力団幹部を殺人容疑で全国に指名手配
- 沖縄 尖閣諸島沖合 中国海警局の船1隻が領海侵入 海保が警告
- 老朽化した浄化槽の取り替え 環境省に“基準明確に”と勧告
- 北九州 小倉北区の住宅で火事 2人が死亡 80代夫婦と連絡取れず
- 堀井学衆院議員に強制捜査 公選法違反疑い 堀井氏は自民党離党
- 岸田首相 核燃料デブリの取り出し延期「重く受け止め」
- 子ども2人死亡 母親を殺人の疑いで逮捕 無理心中か 兵庫 高砂
- 老後の公的年金の位置づけ「個人年金など組み合わせる」が最多
- 秋田県「クマダス」7月から運用開始 クマ目撃情報集約し地図に