この問題をめぐっては、国土交通省が過去2年に完成した一定規模以上の工事を対象に各社に調査したところ、国などから受注した72件の工事で、新品のアスファルトを使う契約だったにもかかわらず、使用済みのアスファルトを加工した「再生骨材」と呼ばれる材料を使っていたことがわかっています。
これについて「NIPPO」は6日、外部の調査委員会による報告書を公表しました。
それによりますと、国の調査が始まったあと一部の支店から子会社の製造プラントに対し、出荷したのは実際には「再生骨材」だったにもかかわらず、新品だったとデータを改ざんするよう指示していたことが新たにわかったということです。
これにより、問題の工事の件数を少なく公表していて、実際には10件増え、子会社だけが関係したものも含め、53件になるということです。
改ざんした理由について、支店の幹部らは「新品として出荷したので整合性を取るためだった」などと説明したということです。
また、一連の問題で契約と異なる材料を使ったり、出荷したりした理由については、道路からはがしたアスファルトの廃材を置く場所がひっ迫していたとか、アスファルトの製造部門を統括する幹部らによるチェック体制が不十分なためだったなどとしています。
国土交通省は、今後、ほかの会社の調査結果なども踏まえ、対応を検討するとしています。
NIPPO 道路舗装材料問題 一部データ改ざん 問題件数を過小公表
時間: 06/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1807
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 自民 皇族数確保の考え 会合で大筋了承 衆参両院議長に報告へ
- 三重 四日市 発電所で清掃作業中の男性2人転落 死亡
- 山形 東根市産のさくらんぼ 豊洲市場で1kg145万円 過去最高額
- 教育活動に生成AI活用へ 成果報告会で各校が取り組み事例報告
- 海自ヘリ墜落事故 海底で機体見つかる 1機は機体番号が一致
- 「制服バンク」卒業生から寄付→業者が手入れ→在校生らへ提供
- 処理水 モニタリング拡充の方針 輸入再開へ中国側と最終調整
- 職場で虐待受けた障害者 昨年度761人 前年度より105人増
- 大型犬2頭逃げ未発見 子ども登下校時に付き添いや見回り 栃木