衆議院選挙は、今月15日に公示され、27日に投開票が行われる見通しです。
今回、神奈川県は、政党や立候補予定者を対象に行う選挙の手続きに関する事前説明会について、動画投稿サイトYouTubeを活用する取り組みを新たに導入することになりました。
3日は県の選挙管理委員会の担当者が立候補の届け出の手続きなどの動画を収録し、準備を進めていました。
動画は、YouTubeに開設している県のチャンネルにあわせて13本アップされる予定で、事前に予約をした人だけが5日の午前10時から視聴することができます。
県によりますと、政党や立候補予定者を対象に行う選挙の手続きに関する事前説明を動画配信で実施するのは、全国の都道府県で初めての取り組みだということです。
県選挙管理委員会の三杉正篤書記長は「動画配信化することによって、いつでもどこでも、繰り返し視聴できるようになるので、候補者の利便性の向上につながると考えています」と話していました。
衆院選の手続きに関する事前説明 動画配信で実施へ 神奈川
時間: 03/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1607
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 安倍元首相銃撃事件 山上被告も出席し「公判前整理手続き」
- 能登半島地震 SNSで真偽不明や誤りの情報拡散 注意深く対応を
- 「H3」ロケット3号機 6月30日に打ち上げへ JAXA
- 原爆投下 来年で80年 被爆者らが国際フォーラムを開催へ
- 東大と南アジアの学生 社会課題議論し成果を発表
- AIで胎児の心臓の異常 検知するシステム実用化 早期発見に期待
- 飯塚事件 2度目の再審申し立て 来月5日に判断へ 福岡地裁
- 羽田 航空機衝突事故 離着陸を補佐する管制官を新たに配置へ
- 東京都 子育て支援策のデジタル化 再来年度までに実現へ