有機フッ素化合物の「PFAS」のうち、「PFOS」と「PFOA」の2つの物質は、有害性が指摘され、国内でも製造や輸入が禁止されていますが、柏市では、市内の藤ケ谷地区で水路や井戸水から国の値を上回る濃度が相次いで検出されています。
柏市は住民の要望などを受けて、ことし8月から地区のほぼ全域を対象に井戸水の水質調査を進めていて、これまでに結果が判明した170本の井戸のうち54本で国の値を上回り、最大で400倍に上ったということです。
国の値を上回った54本の井戸のうち48本では、ふだん住民が飲み水をくみ上げているということです。
柏市によりますと、これまでに体調の異変に関する情報は寄せられておらず、地域の住民に井戸水を飲まないよう呼びかけています。
また、市はすでに地区のほぼ全域で井戸水の採取を終えていて、分析を進めるとともに、周辺にある海上自衛隊下総航空基地など複数の施設で原因究明のための調査を進めています。
千葉 柏 PFAS 新たに54本の井戸から国の目標値上回る濃度検出
時間: 04/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1362
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 熱中症疑い 都内で2歳~94歳の63人救急搬送 (~午後9時)
- ロシアへの不正輸出 大阪の会社への振り込み 複数のロシア人か
- 選手村跡地に建設中のタワマン 投資目的の制限超え応募相次ぐ
- 愛媛 住宅が全焼 1人の遺体発見 病院に搬送の女性1人死亡
- 東海 四国で38度予想 30日も東日本と西日本を中心に気温上昇
- 旧ジャニーズ新会社 偽のSNSアカウント複数出現で注意呼びかけ
- 「恵」運営 障害者向け施設で 去年利用者が死亡 水戸
- 23年前の現金輸送車襲撃 国際手配のイラン人容疑者を逮捕
- 天皇陛下 皇居の水田で恒例の田植え