ステルスマーケティング、いわゆる「ステマ」は去年10月1日に景品表示法で禁止されている「不当表示」に指定され、消費者庁はこれまでに医療法人とスポーツジムの運営会社に、この法律に違反したとして2件の措置命令を出しています。
規制から1年の変化についてSNS広告のコンサルティング会社が今月、インフルエンサー250人にアンケート調査を行ったところ、ステマの投稿依頼が減少したと感じると回答した人が71%に上りました。
一方で、企業などから1年以内にステマを依頼されたことがあると回答した人も22.4%に上り、このうちの4割余りはその依頼を受けたと答えました。
中には、広告表記をつけて最初に投稿したあと、時間を置いてから表記を外すように指示されたり、SNSへのPR投稿とあわせて、通販サイトのレビューに個人の感想を装って投稿するよう依頼されたケースもあったということです。
調査を行ったコンサルティング会社「リデル」広報の神尾美沙さんは、「ステマの依頼は減る傾向がみられるが、規制の抜け道を探しながら依頼する代理店や広告主もまだいるのが現状だと思う。業界全体でリテラシーを高めてステマを減らしていきたい」と話していました。
「ステマ」規制1年 “投稿依頼が減少”インフルエンサーの7割
時間: 28/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1583
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- “子ども支援施設で女性とわいせつ行為” 逮捕の2人を不起訴に
- 米兵による相次ぐ性暴力事件 沖縄県内で事件への反発広がる
- 不正輸出えん罪事件 民事裁判2審で警察官3人の証人尋問実施へ
- 岸田首相 核燃料デブリの取り出し延期「重く受け止め」
- 東京女子医大 勤務実態ない職員 給与約2000万円不正支給か
- レバノン滞在の日本人など16人 自衛隊機でヨルダンに輸送
- 能登半島地震 ネットで偽情報“SNS事業者適正な対応を”総務省
- 横浜 裁判傍聴に教委職員動員 旅費返還などの住民監査請求棄却
- 体操女子 日本代表 宮田笙子選手19歳 喫煙 飲酒でパリ五輪辞退