連合は組合員およそ700万人の労働組合の中央組織で、関係者によりますと、16日、来年の春闘について基本構想の案をまとめました。
この中で、ことしの春闘では5%台の賃上げが実現したものの、生活が向上したと実感している人は少数にとどまっていて、個人消費は低迷しているとしています。
その要因として、物価高が家計を圧迫してきたことに加え、中小企業や適切な価格転嫁が進んでいない産業に賃上げの流れが十分に波及していないことなどを挙げています。
そこで、実質賃金を継続的に上昇させ、個人消費を拡大する必要があるとしていて、来年の春闘では基本給を引き上げるベースアップ相当分として3%以上、年齢や勤務年数などに応じた定期昇給分を含めて5%以上の賃上げを要求するとしています。
また、企業の規模による賃金の格差を是正するため、中小の労働組合についてはさらに1%以上を上乗せして、6%以上の賃上げを要求する見通しだということです。
連合は、ことしの春闘では5%以上の賃上げを要求し、最終集計では平均の賃上げ率が5.10%と、1991年以来33年ぶりに5%を超える高い水準で、来年の春闘でも賃上げの流れを定着させ、すそ野を広げていきたい考えです。
この基本構想の案は、18日に開かれる連合の中央執行委員会で議論され、決定される見通しです。
連合 来年の春闘 定期昇給分含め5%以上の賃上げ要求の方針案
時間: 16/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1071
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 児童福祉施設の送迎用車両 道路脇に転落 小中学生6人けが 青森
- 愛知 豊川 車が歩道に乗り上げ 自転車の男性死亡
- サクラ開花予想 東京都心は3月24日 日本気象協会
- 長野県知事ら JR東海にリニア中央新幹線の早期開業などを要望
- 桐島聡容疑者本人と特定 書類送検へ 警視庁 DNA鑑定の結果
- 野犬に襲われたか 牧場で牛4頭が被害 北海道 別海町
- マダニの媒介による感染症SFTS ヒトからヒトへ感染 国内初確認
- 上皇后さま 大たい骨の骨折 “手術は無事終了”宮内庁
- 児童らにわいせつ行為 学童の運営会社元社員に懲役2年実刑判決