18日は、長野県の阿部守一知事や沿線の市町村長ら6人が東京 港区にあるJR東海の本社で丹羽俊介社長に面会しました。
この中でJR東海がリニア中央新幹線の2027年の開業を断念したことを受けて、早期開業などを求める要望書を直接手渡しました。
要望書では、新たな開業時期について明確にすることや、未着工の静岡工区の工事に着手し早期開業を目指すこと、それに、飯田市に建設される長野県内唯一の新駅を中心にまちづくりや地域振興にJR東海が積極的に関与することなどを求めています。
このほか面会の場では、工事の環境への影響について地元に丁寧に説明することや、工事用車両による渋滞を解消するため道路の拡幅工事を行うことなども要望しました。
これに対して丹羽社長は「静岡工区が着手できない状況が続いていて開業時期を見通すことはできないが、早期開業を目指して取り組んでいきたい」と述べました。
面会のあと阿部知事は「それぞれの地域の課題などについて理解いただけたと思う。早期開業は長野県など沿線地域の強い願いなので引き続き要望したい」と話していました。
長野県知事ら JR東海にリニア中央新幹線の早期開業などを要望
時間: 18/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1372
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 早期乳がんの新治療始まる “切除より負担少ない治療に”期待
- 新潟市 住宅復旧支援費など総額211億円余の補正予算案提出
- 依頼人の小切手200万円分着服か 業務上横領の疑いで弁護士逮捕
- 桃の節句を前に「変わりびな」など ユニークなひな人形展 長野
- ふるさと納税 寄付総額初の1兆円超 過去最多 全国マップも掲載
- 日本経済新聞の女の記者逮捕 ストーカー規制法違反疑い 警視庁
- 愛媛の保育園 給食のりんご窒息事故 園が謝罪 再発防止策公表
- 「能動的サイバー防御」 重要インフラは報告義務を検討 政府
- 84歳女性が死亡 熱中症か 2日 大分市の路上で