募金活動を行ったのは、奈良県御所市にある県立の中高一貫校、青翔中学校高校の生徒会に所属する中学3年から高校2年までの11人です。
生徒会では能登半島地震の被災地を支援しようと今月中旬から校内や学校近くで募金活動を始めましたが、より多くの人たちに呼びかけたいと28日は利用者の多い橿原市にある近鉄の大和八木駅前で活動を行いました。
駅前では、生徒たちが「ご協力お願いします」と声をそろえて呼びかけ、通りかかったさまざまな年代の人たちが募金に応じていました。
募金した10代の男性は「早く被災地が復旧してほしいと思う」と話していました。
能登半島地震 中高生が募金活動で被災地支援を呼びかけ 奈良
時間: 28/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1077
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 面識ない女性にわいせつ行為の疑い 39歳医師を逮捕
- 長野 中野 住宅1棟全焼 焼け跡から2人の遺体 この家の夫婦か
- 北・東日本中心に気温上昇 夏日のところも 熱中症に注意
- 国の補償対象外の民間人被害者など 補償を要請 戦後80年へ
- 日立造船の子会社 船舶用エンジン試運転でデータ改ざんし出荷
- 被災地支援向かう宮崎県警のバス横転 中央分離帯に衝突か 広島
- 東京都 9日からスギ花粉が飛散開始と発表
- 北海道 道東道で軽乗用車とワゴン車が正面衝突 2人死亡1人けが
- 「ながら運転」死亡重傷事故 去年122件 過去最多 増加傾向続く