去年9月、宝塚歌劇団の宙組に所属していた25歳の劇団員が兵庫県宝塚市で死亡したことについて、歌劇団は去年、長時間の活動などで強い心理的負荷がかかっていた可能性は否定できないとする一方、いじめやパワハラは確認できなかったとする調査報告書の内容を公表しました。
これに対し、遺族側は「パワハラが否定されたままで合意解決することはありえない」として、過重労働やパワハラを認めたうえで謝罪と賠償を行うよう改めて求めていて、それぞれの代理人がこれまで4回にわたって面談し交渉を続けています。
そして27日、遺族側の代理人の弁護士が都内で記者会見を開き、交渉の現状について説明しました。
それによりますと、遺族側が劇団幹部や上級生からのパワハラにあたる行為が15件あったと主張しているのに対して、歌劇団側がことし1月24日付けの書面で、このうちの多くがパワハラに該当し、劇団員に多大な心理的負荷を与えたことを認めたということです。
ただ、歌劇団側は具体的にどの行為についてパワハラと認めるかは現時点で明らかにしていないということです。
また、合意した場合の公表のしかたなどをめぐって、歌劇団側とは現在も主張にへだたりがあるということで、遺族側は3月前半に5回目の面談を行うとしています。
遺族側が会見 “宝塚歌劇団側 多くがパワハラに該当と認める”
時間: 27/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1761
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 金沢の1.5次避難所 高齢者にインフルエンザの予防接種実施へ
- 愛媛 今治 女性殺害 次女も連絡取れず 事件に巻き込まれたか
- NHK ネット必須業務化を前に経営計画の修正案をまとめる
- 米 宇宙に放出の物体 大気圏で燃え尽きず住宅に直撃 NASA
- 長崎「被爆体験者」国が医療費助成拡大へ 地裁判決は控訴へ
- 愛子さま 大学卒業後は日本赤十字社で嘱託職員として勤務
- 自転車ヘルメット 都道府県で着用率に地域差 警察庁
- 茨城 鹿嶋 海水浴場で20代の男性2人流され行方を捜索
- サイトで海外売春をあっせんか デートクラブ運営会社の4人逮捕