石川県警察本部によりますと、能登半島地震の被災地では悪質商法の被害が確認されているということで、19日は警察官が避難所になっている珠洲市の蛸島小学校を訪れ、手口などを説明しました。
この中では、倒壊した住宅の修理をめぐって、「保険を使えば無料で修理できる」などと業者に持ちかけられ、契約を結ぶと後日、説明のなかった手数料の請求があることなどが紹介されました。
このほか、雨漏りを防ぐために屋根に取り付けるブルーシートを高額で売りつけられたといった相談が寄せられているということです。
警察は契約をする際には保険会社などと相談して慎重に対応することや、悪質商法の被害に遭っても、一定期間内であれば、契約を解除できるクーリングオフがあることなどを説明しました。
このあと、県警の音楽隊によるコンサートが開かれ、「ふるさと」や「上を向いて歩こう」などの曲が演奏されると、目を閉じて聞き入る人や時折、涙を拭う人が見られました。
珠洲市に住む60歳の女性は「ブルーシートを売りつける訪問販売の話があると近所で聞いたので気をつけたいです。以前のような静かな町に戻るよう祈っています」と話していました。
石川 珠洲 住宅修理など口実 悪質商法に注意 避難所で呼びかけ
時間: 19/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1231
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- ロマンス詐欺急増 インターポール JICAがナイジェリアで研修会
- 羽田空港事故 安全対策の検討委員会が初会合 国交省
- 老後の公的年金の位置づけ「個人年金など組み合わせる」が最多
- 兵庫 極わせ品種のコメ出荷開始 関係者“十分収穫見込まれる”
- 沖縄 尖閣沖 領海侵入の中国海警局3隻 約7時間後に領海出る
- 横浜 小中3校でプールの水止め忘れ 損害額は約165万円
- 埼玉 久喜 道路上に倒れていた男性死亡 ひき逃げか
- 労災で妻亡くした夫 遺族補償年金不支給 男女差別で違憲と提訴
- 読売新聞社 “紅麹サプリメント問題” 記事の談話をねつ造