気象庁が25日発表した7月から9月の長期予報によりますと、地上付近には「太平洋高気圧」が、上空には「チベット高気圧」が張り出し、日本付近は2つの高気圧に覆われやすくなる見込みです。
このため3か月の平均気温は全国的に「高い」と予想されています。
月別では、7月と8月は全国的に「高い」見込みで、9月は北日本が「平年並みか高い」と予想され、そのほかの地域は「高い」と見込まれています。
南米・ペルー沖の赤道付近では、海面水温が平年より低くなる「ラニーニャ現象」の傾向が徐々に表れていて、この現象が起きると「太平洋高気圧」が張り出しやすくなるため残暑が厳しくなる可能性もあるということです。
7月から9月 “平年より気温高い 熱中症に十分注意” 気象庁
時間: 25/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1699
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 東日本大震災で被災 宮城の大学生が被災地に “何か恩返しを”
- 「住宅セーフティネット法」改正案 衆院本会議で可決・成立
- 去年の自殺者2万1818人 前年比減も若年女性や中高年男性増
- 東京 立川 飲食店での傷害事件 40代の男性を誤って逮捕 警視庁
- 東京都知事選に立候補 蓮舫氏に殺害予告 脅迫の疑いで捜査
- 日立製作所の工場で火災 ほぼ消し止められる けが人なし 茨城
- “スーパークレイジー君” で活動の元市議に実刑判決 宮崎地裁
- 東北・北陸・上越新幹線 きょう始発からほぼ通常どおり運転
- 能登半島地震被害のワイナリー 今シーズンのワイン造り始まる