総務省が発表した家計調査によりますと、ことし5月に2人以上の世帯が消費に使った金額は29万328円で、実質で前の年の同じ月より1.8%減りました。
減少は2か月ぶりとなります。
内訳を見ますと、▽支出の割合が大きい「食料」は、物価高を背景に支出を抑える傾向が続いていることに加え、野菜の生育不良による値上がりも影響し、3.1%減少しました。
また、▽「教養娯楽」は8.4%減りました。
このうち「外国パック旅行費」が53.8%の減少と大きく落ち込んでいて、円安が進む中、大型連休などを利用して海外旅行に出かけるのを控える動きが広がったと見られます。
一方、▽「教育」は新型コロナ対策で行っていた大学の授業料を減免する措置の利用が減り、支払いが増加したことなどから9.3%増えました。
5月家計調査 実質消費で前年同月比1.8%減 減少は2か月ぶり
時間: 05/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1723
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- JR貨物 車軸取り付け作業不正 “改ざん防止でシステム改修へ”
- 都知事選ポスター 三浦春馬さん似顔絵の無断使用で事務所抗議
- 横浜 同じ学校の生徒2人自殺 うち1件「重大事態」文科省が指導
- 宅配業者装い強盗か 19歳と18歳の2人逮捕「闇バイト」か
- 富士山 事前に登山日予約し通行料決済 新システム運用を開始
- “葬儀代払えず” 母親とみられる遺体放置の疑いで逮捕 神奈川
- 香川 三豊の養鶏場で鳥インフルエンザ ニワトリ約11万羽処分へ
- 天皇陛下 世界的な金融街「シティ」代表ら主催の晩さん会に
- 警察官が不審車に発砲 車は乗り捨てられ発見 山梨 甲斐