今月12日の午前4時前に松山城がある山で発生した土砂崩れでは松山市緑町の住宅3件が全壊し、このうちの1件に住んでいた家族3人が土砂に巻き込まれて死亡しました。
緑町の一部の地区には今も避難指示が出されていて、11世帯19人が避難所での生活を余儀なくされています。
松山市は亡くなった人の遺族や住宅が全壊した人に見舞い金を支給しているほか、避難の長期化を見込んで避難指示を出している世帯に対し市営住宅などに一時的に入居するかどうか意向の確認を進めています。
一方、山の頂上付近の道路では、この数年間、複数回にわたって亀裂が確認されていて、今月から復旧工事が行われていました。
また、土砂崩れが起きた山の樹木の管理などについて松山市が去年10月に策定した管理計画では、有識者らから「一定以上の雨が降った場合、斜面崩壊が起こりやすい環境で、人命保護の観点から早期に対策に取りかかる必要がある」と指摘されていました。
市は道路の復旧工事が土砂崩れの発生に影響したのかどうかを含め詳しく調査することにしていて、原因の解明が急がれます。
松山 3人死亡土砂崩れ 発生から1週間 今も11世帯19人が避難
時間: 19/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1842
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 栃木 遺体遺棄事件 空き家近くの防犯カメラに「指示役」の姿
- 愛知 刈谷 メッキ工場で有毒ガス発生 外に漏れるもけが人なし
- 富士山を一望できる峠 ススキが見頃
- 都のスクールカウンセラー 再任用の上限撤廃求め要望書提出
- 中小企業社長を悩ませる「人件費の価格転嫁」デフレ脱却なるか
- ”郵便料金値上げ柔軟に” 総務省が制度見直し検討進める
- 海自 潜水手当不正受給 さらに1000万円余か 総額約5300万円に
- 過労で入院していた吉田統合幕僚長が退院 当面は自宅で静養
- 山あい強盗 逮捕の2人使用とよく似た車 福島県の現場周辺でも