環境省は気温や湿度などから算出する「暑さ指数」の予測値がすべての観測地点で35以上となった都道府県に熱中症特別警戒アラートを発表します。
発表されると自治体は、「クーリングシェルター」としてあらかじめ指定した冷房が効いた施設を住民に無料で開放することが求められていますが、シェルターを設置しているのは7月1日の時点で全国の1741自治体のうち710で、全体の4割だったことが環境省の調査で分かりました。
シェルターを設置していない自治体からは、▽涼しい地域なので必要ない、▽特別警戒アラートが本当に出るとは思えないなどの意見が出ていたということです。
このほか、ことし9月末までにおよそ200の自治体が設置を予定しているということですが、環境省は自治体向けの研修を開くなどして設置を呼びかけるとしています。
伊藤環境大臣は「自治体と連携してシェルターの設置場所を周知するなど、利用を促していきたい」と話していました。
熱中症対策 クーリングシェルター設置は全自治体で4割
時間: 19/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1512
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 東日本と北日本 あすから大気不安定 局地的な激しい雨など注意
- 全国の8~10月の平均気温「平年より高い」見込み 熱中症に注意
- プールの水止め忘れ “教員の負担軽減策の検討を” 文科省
- 千葉 野田 コウノトリのヒナ2羽が誕生 市内の自然の中で初確認
- 兵庫 極わせ品種のコメ出荷開始 関係者“十分収穫見込まれる”
- “子ども支援施設で女性とわいせつ行為” 逮捕の2人を不起訴に
- 岐阜 会社の倉庫で火事 炎や激しい黒煙も 消火活動続く
- 米兵の性暴力事件“ほかにも未発表の同様事案3件” 林官房長官
- 富山 女性の車に乗り込み車奪って逃走か 64歳容疑者を指名手配