最低賃金は企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、現在の時給は全国平均で1004円です。
24日夜、労使双方が参加した審議会が決着し、時給で50円、率にして5%引き上げるとする目安をまとめ、25日、厚生労働省に答申しました。
引き上げを地域別でみると、▽東京や大阪などのAランク、▽京都や静岡などのBランク、▽山形や鳥取などのCランクのいずれの地域も50円の過去最大の引き上げとなります。
各地域でこの目安どおりに引き上げられた場合、全国平均の時給は1054円とこれまでで最も高くなります。
答申では価格転嫁が十分にできていない企業があることを踏まえたうえで、物価上昇が続く中で最低賃金に近い水準で働く人の生活への影響や、春闘の流れを中小零細企業などにも波及させることを重視したとしています。
また、今回の目安で引き上げが行われた場合は地域間の格差は縮小するとし、さらなる格差の是正にも期待が示されました。
この目安をもとに来月には各地域の審議会で都道府県ごとの最低賃金が決まり、10月以降、順次適用される予定です。
最低賃金 時給で50円引き上げの目安 厚生労働省に答申
時間: 25/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1740
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 能登半島地震で被災 輪島塗の工房で「天日黒目」 石川 輪島
- 「太陽フレア」連続発生 通信衛星やGPSなどに影響のおそれ
- 将棋 藤井聡太八冠が勝利 初の「永世棋聖」に向け好スタート
- 和歌山市 個人情報15万件余流出 委託業者がランサムウエア感染
- 福岡 北九州 門司区で輸出用の車約50台焼ける火事 けが人なし
- 横浜 海のレジャーシーズン前に海上保安官を対象に安全研修
- 東京 千代田区汚職事件 遅くとも7年前から業者が利益供与か
- 地下鉄日比谷線 5人死亡脱線事故から24年 慰霊碑で犠牲者悼む
- 水の中から木が?山形 白川湖の「水没林」 気球から眺める催し