「ブッポウソウ」は、繁殖のために東南アジアから飛来する体長30センチほどの夏の渡り鳥で、環境省の絶滅危惧種に指定されています。
鮮やかな青緑色の羽が特徴で、その美しさから「森の宝石」とも呼ばれています。
三次市作木町は国内有数の繁殖地として知られ、地元の住民グループが巣箱を設置し保護活動を行っているほか、鳥類の研究所と協力して生態調査を続けています。
19日は親鳥が巣箱にいるヒナに昆虫などのエサを運んだりヒナが巣箱から顔をのぞかせたりする姿が見られました。
ことしは4月下旬から飛来し、およそ120個の巣箱で繁殖しているとみられるということです。
保護活動を行っている「めんがめ倶楽部」の坂根憲昭さんは「毎年、ブッポウソウが来るのを今か今かと待っています。大切な鳥なので研究者と協力して生態調査を続け保護に生かしていきたいです」と話していました。
ブッポウソウは9月上旬ごろまで見られそうだということです。
“森の宝石” 絶滅危惧種の「ブッポウソウ」が飛来 広島 三次
時間: 26/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1248
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- JR貨物 車軸取り付け作業不正 “改ざん防止でシステム改修へ”
- 都知事選ポスター 三浦春馬さん似顔絵の無断使用で事務所抗議
- 横浜 同じ学校の生徒2人自殺 うち1件「重大事態」文科省が指導
- 宅配業者装い強盗か 19歳と18歳の2人逮捕「闇バイト」か
- 富士山 事前に登山日予約し通行料決済 新システム運用を開始
- “葬儀代払えず” 母親とみられる遺体放置の疑いで逮捕 神奈川
- 香川 三豊の養鶏場で鳥インフルエンザ ニワトリ約11万羽処分へ
- 天皇陛下 世界的な金融街「シティ」代表ら主催の晩さん会に
- 警察官が不審車に発砲 車は乗り捨てられ発見 山梨 甲斐