これは、26日、大井川知事が定例会見で発表しました。
それによりますと、ことし12月から茨城県内の200床以上の23の大病院に救急車で搬送され緊急性が認められない場合、患者が紹介状なしで大病院を受診した場合に徴収される「選定療養費」として、病院が患者から7700円以上を徴収する方針です。
「選定療養費」は救急車で搬送された場合は一律に徴収の対象外となっていますが、この運用を改めるということです。
今後、県と医療機関などが協議して緊急性を認めるかどうかの統一的な基準をつくるとしています。
同じような運用は三重県松阪市で今年6月から行われていますが、県によりますと都道府県単位では初めてだということです。
茨城県内では救急搬送者の6割以上が大病院に集中していますが、およそ半数は軽症患者だということです。
ことし4月からは医師の時間外労働の規制が始まり、救急医療現場のさらなるひっ迫が懸念されていて、県は、緊急性の高い重症の患者の救急搬送を確実に進めるためにこうした運用を始めるとしています。
大井川知事は「必要な人にしっかりと救急医療が提供できるように県民のご理解をお願いしたい」と話しています。
救急車で大病院に搬送 緊急性ない場合7700円以上徴収へ 茨城県
時間: 26/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1798
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 地方自治法改正案めぐり参考人質疑 参院総務委
- 電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了へ 政府
- 愛知 武豊町 火力発電所火災 燃料を貯蔵する設備付近が火元か
- 学生服メーカーに不正アクセス 約3800人分のクレカ情報流出か
- 大型連休前半の最終日 各地の高速道路 上り線中心に渋滞
- 最低制限価格と同額で落札の工事も 千葉 市川市の贈収賄事件
- “白衣の人は医師じゃなくモデル” 健康食品をNHKが独自調査
- 志賀原発 故障設備の補修作業終了 送電可能な状態に 北陸電力
- 万引き容疑で書類送検 巡査部長を停職3か月の懲戒処分 埼玉