五千円札の「最終製造券」は、新札が発行された先月3日に日本銀行から山梨県甲州市に贈られました。
紙幣に印字された記番号は、いちばん最後に発行されたものより3番目に若く「LD899998J」となっています。
市によりますと、五千円札の肖像となった樋口一葉の両親が現在の甲州市塩山中萩原の出身だった縁などから寄贈が決まったということで、市の甲州市民文化会館で13日から展示が始まりました。
「最終製造券」は日本銀行からの感謝状とともに見開きのケースに展示され、市内に建てられた一葉の文学碑や両親が出会った場所を紹介するパネルなども一緒に飾られています。
日本銀行によりますと、「最終製造券」は一葉が暮らしていた東京・台東区など5つのゆかりの地に一般への公開を前提に寄贈され、市は無料で公開を続けることにしています。
甲州市文化財担当の萩原麻由学芸員は「多くの人に貴重な五千円札を見てもらうとともに一葉のゆかりの地へ足を運んでほしいです」と話していました。
ゆかりの樋口一葉が肖像 五千円札 最終製造券を展示 山梨 甲州
時間: 13/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1252
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 面識ない女性にわいせつ行為の疑い 39歳医師を逮捕
- 長野 中野 住宅1棟全焼 焼け跡から2人の遺体 この家の夫婦か
- 北・東日本中心に気温上昇 夏日のところも 熱中症に注意
- 国の補償対象外の民間人被害者など 補償を要請 戦後80年へ
- 日立造船の子会社 船舶用エンジン試運転でデータ改ざんし出荷
- 被災地支援向かう宮崎県警のバス横転 中央分離帯に衝突か 広島
- 東京都 9日からスギ花粉が飛散開始と発表
- 北海道 道東道で軽乗用車とワゴン車が正面衝突 2人死亡1人けが
- 「ながら運転」死亡重傷事故 去年122件 過去最多 増加傾向続く