北九州市の特定危険指定暴力団、工藤会の幹部、瓜田太被告(61)は13年前に北九州市で建設会社の役員が拳銃で撃たれて殺害された事件や、14年前に暴力団排除運動の先頭に立っていた男性の自宅に銃弾が撃ち込まれた事件など、合わせて4つの事件に関わったとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われました。
弁護側は「指示役などを担っていたとする証拠はない」として、無罪を主張しましたが、1審の福岡地方裁判所は共犯者の供述などから事件への関与が認められるとして無期懲役を言い渡し、被告は控訴していました。
12日の2審の判決で福岡高等裁判所の市川太志裁判長は「実行役の殺意を認め、被告の共謀や故意を認めた1審の判決は正当だ」などとして、1審に続いて無期懲役を言い渡しました。
また、12日の判決では、瓜田被告とともに市民が襲撃された3つの事件に関わったとして、組織犯罪処罰法違反の殺人未遂などの罪に問われた工藤会系の暴力団幹部、今田隆史被告(49)に1審に続いて懲役14年が言い渡されました。
工藤会幹部の2審判決 1審に続き無期懲役 4事件で殺人などの罪
時間: 12/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1736
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 葛西臨海水族園 リニューアル概要まとまる ガラスドーム保存へ
- 「健康被害否定できず」小林製薬 紅麹サプリ以外21件 消費者庁
- はしかの症状軽視も… ワクチン予防否定するSNSの誤情報に注意
- つばさの党代表ら3人を逮捕「選挙の自由妨害」の疑い 警視庁
- “女性死亡は調剤ミスが原因” 遺族がスギ薬局に賠償求め提訴
- 放課後等デイサービス 男子生徒死亡 法人代表の兄を在宅起訴
- 自治体から “統一的な対応指針策定” “財政支援”の提言
- 川崎 スクールバスを待っていた児童など20人殺傷の事件から5年
- 「ノーモアヒバクシャ」日本被団協とは 被爆者の声 世界に発信