原子力規制委員会は先月、敦賀原発2号機について再稼働の前提となる審査に不合格としたことを示す審査書の案をとりまとめました。
原発の再稼働を認めない判断は2012年に規制委員会が発足して以降、初めてです。
これについて電気事業連合会の林会長は、20日の定例の記者会見で「大変重い判断だと思っている。日本原電は再申請を検討しているとのことなのでわれわれも支援していきたい」と述べ、原子力発電の必要性は揺るがないとして、再稼働に向けた取り組みを支援する考えを示しました。
日本原電は東京電力や関西電力など大手電力5社から原発の維持・管理の費用を受け取っていますが、保有する原発4基はいずれも停止しています。
今後の経営のあり方について林会長は「私は考えを持ち合わせていないが、将来的にどういう役割を担うかは日本原電側が中長期ビジョンを立てて何をやるか議論してもらうのがいい」と述べてまずは日本原電が考えを示すべきだという認識を示しました。
敦賀原発2号機 電事連会長“再稼働の取り組み支援”
時間: 20/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1637
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- ロマンス詐欺急増 インターポール JICAがナイジェリアで研修会
- 羽田空港事故 安全対策の検討委員会が初会合 国交省
- 老後の公的年金の位置づけ「個人年金など組み合わせる」が最多
- 兵庫 極わせ品種のコメ出荷開始 関係者“十分収穫見込まれる”
- 沖縄 尖閣沖 領海侵入の中国海警局3隻 約7時間後に領海出る
- 横浜 小中3校でプールの水止め忘れ 損害額は約165万円
- 埼玉 久喜 道路上に倒れていた男性死亡 ひき逃げか
- 労災で妻亡くした夫 遺族補償年金不支給 男女差別で違憲と提訴
- 読売新聞社 “紅麹サプリメント問題” 記事の談話をねつ造