鉄道車両の車輪に車軸を取り付ける作業をめぐっては、JR貨物やJR東日本、東京メトロなどの車両で数値の改ざんなどの不正が相次いで明らかになり、国土交通省は30日、全国の鉄道事業者を集めた会議を開き、緊急点検の結果を公表しました。
それによりますと、156の鉄道事業者のうち、50の事業者で数値の改ざんが確認されたということです。
JR貨物とJR東日本のほかは、作業を委託された東京メトロの子会社の「メトロ車両」、京王電鉄の子会社の「京王重機整備」、JR東日本の子会社の「総合車両製作所」のあわせて3社が改ざんを行っていたということです。
一方、91の事業者では、社内で定められた基準を外れた圧力で作業を行うなどの不適切な事案が確認されたとしています。
これを受けて、国土交通省は有識者会議を新たに設け、作業時の安全性の確認方法などを検証することにしています。
斉藤国土交通大臣は「記録を書き換えるといった不正行為は、鉄道輸送の安全確保の仕組みを根底から覆すもので極めて遺憾だ。鉄道の安全について考え、安全確保の先頭に立ってほしい」と述べました。
鉄道車両 数値改ざん不正 156事業者のうち50事業者 国交省
時間: 30/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1394
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 大分県の119番通報を一括受け付け 消防指令センター運用開始
- 千葉県 PFAS検出問題 付近の海自航空基地に調査協力を申し入れ
- 岐阜 会社の倉庫で火事 炎や激しい黒煙も 消火活動続く
- 日大 薬物事件対応めぐる“パワハラ”裁判 林理事長側争う姿勢
- 青森 原子力関連施設ある4市町村長 齋藤経産相と面会で要望
- 甲府の不動産会社を告発 3億円超の所得隠し 約8500万円脱税か
- 千葉 旭 津波被害の保安林再生へ 地元の子どもたちが植樹
- 富士山隠す黒幕設置 富士河口湖の町長「苦渋の決断」
- 岩手 宮古の山林火災 延焼続く 消火活動難航で上空から放水