昨年度の児童相談所による虐待の相談対応件数について、こども家庭庁や厚生労働省が都道府県や政令指定都市など78の自治体を対象に集計方法などを調査したところ、20の自治体で国の記入要領に沿わない不適切な報告をしていた可能性があることがわかりました。
この中には▽児童相談所内の会議で「虐待にはあたらない」と判断したケースも含めて報告している自治体が10あったほか、▽前の年度から対応が継続しているケースを含めて報告している自治体も4つあったということです。
こども家庭庁などは、これらの自治体に対して、すでに報告している件数を訂正する必要があるか確認を求めていて、訂正が必要となった場合には今後、公表する確定値に反映させるとしています。
また、令和3年度以前の児童虐待の対応件数についても訂正の必要があるか、あわせて確認を求めていて、必要に応じて数字の訂正を行うとしています。
児童虐待をめぐっては、昨年度の全国の児童相談所の対応件数は速報値で21万9170件で、毎年、過去最多を更新し続けていましたが、公表されている数値が減少する見通しとなりました。
児童虐待 件数を訂正見通し 虐待でないと判断したケースも報告
時間: 04/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1149
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 「検察の取り調べで侮辱」実際の映像 法廷とネット上で公開
- 小林製薬「紅麹」問題 延べ219人が入院(4月9日時点)厚労省
- ネットバンキング悪用の不正送金 SNSで実行役募ったか
- 宅配業者装い強盗か 19歳と18歳の2人逮捕「闇バイト」か
- 青森 七戸町 運転手死亡 元役員ら2人を傷害致死などの罪で起訴
- 能登半島地震の災害関連死 21人を答申 認定されれば100人超に
- がんの診断を受けたら 子どもにどう伝える?
- 有明産のり 地元漁協に排除措置命令 農相 “遺憾 厳正に対処”
- 東京 北区 “公園で男が置いた物が爆発”と通報 けが人はなし