東京 板橋区の不動産販売会社「インターネット不動産販売」に勤務していた山崎和馬 容疑者(41)ら4人は、去年、80代の認知症の女性に対し、青梅市にあるアパートの1室を購入する契約を結ばせ、現金1600万円をだまし取ったとして準詐欺の疑いで逮捕されました。
警視庁が都内にある関係先を捜索したところ、高齢者およそ9万人の名前や電話番号が書かれたリストや電話をかける際のマニュアルが押収されたことが捜査関係者への取材でわかりました。
マニュアルには、不動産会社を名乗らずに相手とやりとりする会話の流れなどが書かれていたということで、警視庁は、リストをもとにいわゆる“アポ電”をかけて独り暮らしの認知症高齢者を探していたとみています。
警視庁は同じ被害者の女性に別の物件を売りつけて、3400万円をだまし取っていたとして25日、4人を再逮捕し、さらに調べを進めることにしています。
認知症女性から現金詐取 関係先から約9万人分のリスト押収
時間: 25/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1210
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- ノーベル平和賞 被爆者の森下弘さん「報われたような気持ち」
- 災害時など 聴覚障害者へのサポートをスポーツで学ぶ催し 東京
- 避難所以外の避難者把握方法 決定は11市区のみ 東京23区と多摩
- 盗撮やキスの教諭懲戒免職“脂肪ではなく筋肉”尻触らせ停職も
- 秋篠宮さまとご家族を支える皇嗣職大夫に吉田尚正氏就任へ
- 鹿児島県警の文書に県弁護士会が抗議“えん罪につながる危険”
- 新型コロナ感染者数増加 入院患者数多く病院は感染拡大を警戒
- 名古屋市教育委の金品問題 事実関係を調査するよう指導 文科省
- 父親殺害の元医師 懲役13年の判決確定へ ALS嘱託殺人でも審理