12日正午すぎ、大阪 西区北堀江にある汚水を下水処理場に送るための「抽水所」と呼ばれる施設で、「爆発音がした」と消防に通報がありました。
この施設は大阪市が管理するもので、消防車20台余りが出て、火はおよそ15分後にほぼ消し止められましたが、警察によりますと、大阪市の職員を含む30代と40代の男性、合わせて4人がけがをしました。
このうち3人が病院に運ばれました。いずれも軽傷とみられるということです。
市によりますと、当時、施設では、においを防ぐためにマンホールの隙間を埋める工事が行われていて、作業の後、排水ポンプを試運転したところ、爆発が起きたとみられるということです。
この施設は、大阪メトロ千日前線の西長堀駅から西におよそ200メートルの集合住宅などが建ち並ぶ地域にあり、警察と市が当時の状況を調べています。
大阪 西区の下水処理関連施設で爆発か 市職員含む4人けが
時間: 12/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1548
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- “肝臓の炎症防ぐ特殊な免疫細胞を発見”と発表 大阪大学など
- 国立 マンション解体 市が事業者に要請“住民に丁寧な対応を”
- 水俣病マイク音切り問題 伊藤環境相「7月に改めて懇談調整」
- 三重 菰野高校野球部の前監督 不適切指導で謹慎処分
- 横浜港の動く「ガンダム」公開終了 記念イベントにファン集結
- 高級ブランドの偽物販売か 64歳露天商を書類送検 東京 葛飾区
- 山あい強盗 逮捕した2人の車を捜索 一連の事件でも使用か
- 受刑者の選挙権停止 1審に続き「憲法に違反せず」 東京高裁
- “同性パートナー間で生体腎移植 実施” 京都大医学部附属病院