去年12月の早朝、岸和田市小松里町で、51歳の全盲の息子と付き添っていた母親の大久保春江さん(当時82)が車にはねられ、春江さんが死亡し、息子が大けがをしました。
この事故で岸和田市の無職、岩井拓弥被告(31)が、酒を飲んで車を運転して2人を死傷させたとして、危険運転致死傷の罪に問われました。
これまでの裁判で、弁護側は起訴内容を認め「運転代行を呼ぶつもりだった」と主張し、検察は「新車を見せたいという理由で車で忘年会に向かい、朝まで酒を飲んだ」などとして懲役12年を求刑しています。
24日の判決で、大阪地方裁判所堺支部の武田正裁判長は「事故を起こすまでの間にも蛇行を繰り返すなど、酒の影響で正常な運転ができないことを認識できたにもかかわらず運転を続けたのは危険極まりない」と指摘しました。
そのうえで「安易に自動車を利用し、飲酒運転を軽視する態度は明らかで、なんら落ち度のない母と全盲の子どもを巻き込んだ結果は重大だ」などとして、懲役12年を言い渡しました。
飲酒運転で親子死傷 被告に懲役12年の判決 大阪地裁堺支部
時間: 24/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1477
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 佳子さま 障害者ダンス大会に出席 東京 渋谷区
- 大学生転落死させた事件 中学生2人 別男性からも現金奪ったか
- 静岡 3人死亡事件 27歳の孫を祖母殺害の容疑で逮捕
- 茨城 障害者福祉施設の送迎車と軽乗用車が衝突 1人死亡3人けが
- 日本学術会議 歴代会長が声明 法人化の方針の見直し求める
- “メンタルヘルスへ理解を”ドン小西さんらトークライブ 三重
- 暴力団「住吉会」本部事務所 使用禁止の仮処分決定 東京地裁
- 石破首相 就任後初めて能登視察へ 災害対策の強化に生かす考え
- 熊本 大津高サッカー部 いじめ問題 当時の上級生2人を書類送検