自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐっては、おととしまでの5年間で、安倍派「清和政策研究会」が6億円超、二階派「志帥会」が2億円超、2020年までの3年間で岸田派「宏池政策研究会」がおよそ3000万円の収入をそれぞれ派閥の政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあり、東京地検特捜部が捜査を進めています。
この事件で特捜部は、政治資金規正法違反の虚偽記載の罪で、19日にも、安倍派と二階派の会計責任者については正式な裁判を求める在宅起訴、岸田派の当時の会計責任者については罰金刑を求める略式起訴をする方針です。
安倍派 二階派の会計責任者 岸田派当時の会計責任者 立件へ
時間: 19/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1471
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 関東地方の落雷件数 平年比で大幅に増加 民間の気象会社調査
- 福島 浪江町 津島地区で警察の駐在所 13年4か月ぶりに運用再開
- 大阪地検特捜部の事件で初の司法取引 奈良 御所の汚職事件で
- 東京 足立区 千住元町で住宅火災 1人死亡 1人けが
- “つばさの党の妨害で演説中断など” 警視庁 複数の証言確認
- 福島第一原発 核燃料デブリ取り出し延期 早期再開は不透明
- 砂川事件めぐる賠償訴訟きょう判決 “日米密談”の評価も注目
- マイコプラズマ肺炎 20年余で最多 “冬にかけさらに流行か”
- 【動画・詳しく】宝塚歌劇団 25歳劇団員死亡 パワハラ認め謝罪