7月31日から運用を再開したのは、浪江町津島地区の双葉警察署津島駐在所です。
31日は式典が行われ、吉田栄光町長が「警察官が駐在することは、住民にとってこの上ない安心につながります。津島地区への帰還と移住が進むことを期待します」とあいさつしました。
駐在所がある津島地区は、原発事故のあと帰還困難区域に指定され、立ち入りが厳しく制限されてきましたが、地区の一部は「特定復興再生拠点区域」として、先行して除染などが進められ、去年3月末に避難指示が解除されました。
解除された地域には、6月末現在で10世帯の18人が暮らしているということで、警察は、安全と安心の確保に努めたいとしています。
福島 浪江町 津島地区で警察の駐在所 13年4か月ぶりに運用再開
時間: 31/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1247
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 1都3県中心 私立中学などの受験者数 微減も受験率は過去最高に
- “たばこの火の不始末が原因”駅舎全焼 利用客を書類送検 長崎
- 介護職員 2040年度に272万人必要 57万人不足に 厚労省が推計
- KADOKAWA サイバー攻撃で取引先や個人情報など漏えいを確認
- JR東日本 伊東線全線や東海道線 小田原~熱海など運転見合わせ
- びわ湖で学生一時不明 大学が謝罪 “適切な状況判断できず”
- 松山 海岸に赤ちゃんの遺体 溺死か 殺人事件で捜査
- 女性がはねられ死亡 23歳会社員逮捕 ひき逃げの疑い 東京 板橋
- 顧客から約300万円だまし取ったか SMBC日興証券の元社員を逮捕