神奈川県にある海上自衛隊横須賀基地に寄港したのは、イタリア海軍の空母「カブール」など2隻です。
22日の寄港に合わせて歓迎行事が行われ、海上自衛隊の沢田俊彦第1護衛隊群司令が「イタリア海軍のインド太平洋地域への関与の強化は、地域の平和と安定に寄与し、秩序の維持に直結すると信じている」と述べました。
続いて、イタリア海軍のジャンカルロ・チャッピーナ艦隊航空部隊司令官は「私たちは自由と民主主義という共通の価値観に基づいている。訓練を行うことを楽しみにしている」と述べました。
空母「カブール」は全長244メートルで、12機のヘリコプターや8機の攻撃機を収容でき、ことし6月にイタリアを出港したあと、先月上旬から行われたオーストラリア空軍の大規模な演習に参加していました。
イタリア海軍の空母が日本に寄港するのは初めてで、今後、海上自衛隊と共同訓練を行うということです。
ことしに入って、イギリス、オランダ、ドイツの海軍艦艇のほか、ドイツ、スペイン、フランス、イタリアの空軍の戦闘機が相次いで日本を訪れていて、中国を念頭にヨーロッパ各国がインド太平洋地域への関与を強める動きが目立っています。
イタリア海軍空母 日本に初寄港 インド太平洋地域への関与強化
時間: 22/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1847
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- ナイフ投げ兄にけがさせたか 弟逮捕 兄その後死亡 茨城 五霞町
- 栃木 遺体遺棄事件 暴行時間帯に内縁の夫の車が空き家周辺走行
- 台風5号 記録的大雨の岩手 大槌町の漁港に大量の木くずやごみ
- 真夏日の松江に涼しげな音色 石畳の参道に約80個の風鈴
- 川内原発と玄海原発 地震対策など「基準に適合」運転継続へ
- SNS悪用 投資名目などの詐欺被害額 3か月で279億円超に 警察庁
- 東京タワー開業66年 来場者1億9000万人で記念式典
- 海自ヘリ事故で報告書公表 “見張り不適切 高度管理も不十分”
- 高校生の就活スタート前に 職業体験で理解深める催し 都内