警察によりますと、ことし3月、松戸市に住む66歳の男性がインターネット上の投資関連会社の広告にアクセスし会員登録を行ったところ、ギリシャ人やカナダ人などの従業員を名乗る複数の人物らから「投資すれば利益が得られる」とか「100万円を投資すれば1250万円になる」などと電話やメールなどを通じてうその投資話を持ちかけられました。
男性は指定されたインターネットバンキングの口座にあわせて117万円あまりを振り込んだということです。
さらに、6月から7月にかけて別の従業員を名乗る人物から、ドバイに暗号資産の口座を開設するよう持ちかけられ、男性は指定の口座に暗号資産およそ1億2700万円あまりを送金し、現金とあわせておよそ1億2900万円をだまし取られたということです。
男性はその後、相手先と連絡が取れなくなったことから、だまされていることに気がついたということです。
警察は詐欺事件として捜査するとともに、お金に関する電話は詐欺を疑い、相手の指示には従わず警察や家族に相談するよう呼びかけています。
千葉 外国人かたる複数の人から投資詐欺 約1億2900万円の被害
時間: 05/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1417
推奨
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 天皇皇后両陛下 能登半島地震の被災地を3月下旬に訪問で調整
- 京都 桂川で男子中学生が溺れ死亡
- 神奈川 藤沢 56歳女性が死亡 殺人事件とみて捜査
- 袴田巌さん “無罪勝利が実った” 多くの支持者を前に語る
- 警察博物館 “被害防止に向け特殊詐欺の手口学ぶ”展示 東京
- 全国知事会議 人口減少問題 対策本部設置“政府は戦略推進を”
- 新型コロナとインフルエンザ 医療機関当たり患者数 前週より減
- ギョウジャニンニクとよく似た有毒な植物食べ2人死亡 札幌
- 岩手 岩泉町 クマに襲われ50代女性けが 農作業中 命に別状なし